脊椎分離症・すべり症について [腰痛]


【脊椎分離症・すべり症の原因】
・脊椎骨の前部と後部に分離されたものを分離症といい。
・分離された椎体が正常の位置より前にずべり出した状態をすべり症といいます。

脊椎分離症というのは、椎弓の一部が生まれつき、あるいは過激な運動、特に体
を反らせる動作を長く続けたり、一瞬に激しく反らせたりしたときに切れてし
まった状態をいいます。
脊椎すべり症というのは、この脊椎分離症で切れた上の脊椎が滑って前へ(まれ
には後ろへ)出た状態をいいます。


napyoutu3.jpg


特に分離症は少年期で激しいスポーツを行っている人に多く、
統計によると10%強くらいは、小・中・高生に発生しています。

激しいスポーツをする人や重労働をする人に多くみられますが、脊椎がこの状態
にある人たちのすべてに症状が出るわけではありません。
また、たまたまレントゲン検査をして見つかるといったことも多いのです。です
から、このように、痛みの症状もなく日常生活になにも影響がない場合には、
たとえ脊椎の分離やすべりの状態があったとしても、この人は“脊椎分離症とか
すべり症”という病名はつけられませんし、まったく心配もいらないのです。



【脊椎分離症・すべり症の症状】

脊椎分離症の症状としては、やはり腰の痛み、特に腰から尻にかけての痛みが多
く、椅子に腰かけているとか、立っているなど、同じ姿勢を長く続けていると痛
みが強くなったりします。また、反るような姿勢もつらくなります。

しかしこれらの症状も、安静にしていれば軽快するといった程度の人がほとん
どです。ところがこういう人たちが病院へ行くと、医師によってコルセットを
つけさせられたり、スポーツを禁止されるといった場合が多いのです。
しかし、これはいきすぎで、これでは患者さんの筋力をさらに弱くしてしまい
いつまでたっても痛みから逃れることはできません。


【脊椎分離症・すべり症の治療法】

脊椎分離症・すべり症の患者さんは、骨格上の弱点があるのですから、これを支
える腰背筋、腹筋を強くすることが大切になります。
ですから合理的なトレーニングで筋肉をしっかり鍛え、バランスのとれた体をつ
くることによって、普通の人となんら変わることなく日常生活をできるのです。



⇒【脊椎分離症・すべり症の克服法】

suberi1.jpg











nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。